腰のヘルニア
ヘルニアの原因
ヘルニアは正しくは椎間板ヘルニアと呼ばれる病気で腰(腰椎)や頚(頸椎)に良く起こります。急激な外力が加わったり、繰り返し重たい物を持ちあげるような動作を行う事で背骨のクッションになっている椎間板が変形したり、飛び出したりすることで、そばを走る神経を圧迫して頑固な腰痛や足のシビレを生じさせることになります。
そのため、整形外科や病院では指先や足の感覚の異常をチェックして神経症状の有無を確認します。また、レントゲンでは背骨(腰椎や頸椎)の変形も確認しています。
ここまでが病院での一般的なヘルニアの診断基準と流れなります。
しかし、実はこういった現在行われている診断基準は実に古い医学によるもので、諸国では背骨(腰椎や頸椎)の変形が神経の圧迫して痛みやシビレを引き起こしているという診断はすでに行われていました。
しかも、日本の整形外科では原因を背骨の変形あるいは神経の圧迫にもかかわらず「痛み止めとシップだけ」といった単なる症状のごまかしだけの施術しか行われていないのが現状です。
しかも、多くの病院では「ヘルニアはひどくなるとマヒする(手足が動かなくなる)」といった説明をされており、当院には「悪化すれば手術しかないのか」と不安な状態で相談に来られる方が多数おられます。
ヘルニアによる症状の本当の原因
神経の圧迫や背骨の変形がヘルニアの原因でないとすると、何が本当の原因なのでしょうか?
その前にまず、そもそも「背骨の変形や神経の圧迫で痛みやシビレ・マヒは生じない」という事をご理解いただきたいと思います。
このことは諸外国ではすでに常識であり、ヘルニアの手術療法は既に行われています
今までヘルニアが原因と言われている腰痛や足のシビレ、お尻の痛みやダルさは筋肉の血行不良や酸欠の結果生じる筋肉のしこりであることが分かりました。
これをMPS(筋筋膜性疼痛症候群)と言います。
当院では、今までなかなか解消されなかった患者様の痛みや症状に向き合って日々全力で施術にあたっています。
当院の施術方法
当院では、腰部ヘルニアに対しての施術をご紹介いたします。
ヘルニアは背骨の変形や神経の圧迫とされてきた痛みやシビレの多くはMPS(筋筋膜性疼痛症候群)であり、原因は筋肉の血行不良や酸欠でありますので、筋肉に対しての施術を主に行っております。
しかし、筋肉は全身で600以上もありますから、患者様ごとに異なる原因筋を正しく見極めるため、施術前に問診を行います。
また、骨格の歪みなども筋肉への負担となりますので、骨格の歪みも姿勢分析で見極めさせて頂き、適切な施術をご提案させて頂き、施術にあたらせて頂きます。
痛みの施術は早期施術が原則です。
慢性化して、ずっと痛みやシビレなどで悩むことが無い様に、当院にお任せください。