腱鞘炎
腱鞘炎とは
腱鞘炎はもともと、楽器を演奏する人、文字を書いたり帳簿付けをする人、テニスなどのスポーツをする人、家事をする人など、普段指や手をよく使う人に見られる症状でした。
しかし、最近は職業や年齢などにかかわらず、一般の人にも急増しています。その最大の原因はパソコンです。パソコンの作業では、マウスに手を置いてクリックする、キーボードで文字を打つといった動作を繰り返します。
仕事だけでなく、ショッピングやゲームなどに夢中になり、毎日のように何時間もパソコンに向かう人が多くなっています。
その結果、指や手首の関節付近がこわばり、指を伸ばしにくくなったり、ものを掴もうとした時に痛みが走ったりし、初めて腱鞘炎に気付く人が少なくありません。
腱鞘炎はスマートフォンの操作でも症状が出ます
まず腱鞘炎の腱とは、筋肉の伸び縮みを指に伝える糸のようなものです。そして腱鞘とは、腱の位置がずれないように固定するトンネルのようなものです。デスクワークや、最近ではスマートフォンなどで親指を使い過ぎると腱は、腱鞘の中を何度も行き来することになります。
そうすると、腱と腱鞘がこすれ、それが続くと炎症が起こります。これが腱鞘炎になる原因です。
また、出産後や閉経後は女性ホルモンのバランスが崩れやすく、女性ホルモンの乱れによって腱鞘炎になりやすいと言われています。また、腱鞘炎が進行すると、指が”カクン”とはねる「ばね指」という症状が起こる場合があります。
腱鞘が厚くなったり硬くなったりすると、通り道が狭くなって腱のの通りが悪くなり、擦れて腱の一部にも炎症が生じて晴れてしまいます。
すると、晴れた腱の部分が腱鞘に引っかかり、指がスムーズに曲げ伸ばしできなくなるのです。さらに、指を動かそうと強い力を加えた時に、腱の腫れた部分が”カクン”とはねるように腱鞘を通過してバネ指が起こります。
腱鞘は指だけでなく、手首の親指側にもあり、ここで起こる腱鞘炎を「ドケルバン病」といいます。ドケルバン病の症状は、手首の「痛み」や「腫れ」です。特に親指を広げたり、反らしたり、動かしたりすると、強い痛みがでるのが特徴です。
腱鞘炎の原因
腱鞘炎の主な施術方法としては安静にすること。それでも痛みが続くようであれば注射をすることです。しかし、日常生活で親指を使わず生活をすることはとても難しいですし、注射を打って楽になっても、また使い続けると痛みを繰り返してしまいます。
このように、対処はできてもなかなか完治せず諦めてしまう方が多くおられます。しっかり原因を根本から取り除かなければ完治しません。
本当の腱鞘炎の原因は、親指を動かしている短母指伸筋、長母指外転筋という筋肉です。
それらの筋肉を使い過ぎると筋肉の血流が低下し、筋肉にしこりができます。それが痛みの引き金となるトリガーポイントと言われるものです。
腱鞘炎の施術方法
症状は手の指ですが、原因が背中や肩や腕、またはそれらの動き方等々、単に指の使いすぎではないこともあります。
例えば、根本原因が肩甲骨周りのコリの場合
患部の鎮痛・消炎目的で患部周囲へ鍼施術と腕のマッサージ。再発防止目的で肩甲骨周囲への鍼とマッサージ・ストレッチポールを用いた肩甲骨剥がしを行うなど、痛みの引き金となっているトリガーポイントを根本的に取り除いて行くことが必要です。
当院では、鍼での施術だけでなく複合高周波を用いた施術でこのトリガーポイントを根本的に取り除いていき、症状を繰り返さない状態までしっかり施術します!