ストレートネック


ストレートネックとは?
ストレートネックは、頭痛や肩こり、首こりなどを引き起こしやすく、放っておくと手足の痺れ、めまい、耳鳴り、不眠といった自律神経系の症状の原因になることもあります。
ストレートネックとは、本来あるべき首の骨の前弯が少なくなり、真っ直ぐに近い状態になることをいいます。
ストレートネックの根本原因は?
原因は姿勢にあります。
本来、首の骨は背骨の上部に位置しており、その背骨を支える土台となるのが骨盤です。そのため、骨盤のゆがみは首の骨に大きく影響を与えることになります。
普段から足を組む癖がある方、猫背で骨盤に歪みがある方、または反り腰の方は、首や肩周りに痛みや不調が出やすい傾向があります。
また、インナーマッスルの筋力が低下することで姿勢が崩れやすくなります。本来であれば、インナーマッスルと背筋の両方で背骨を支えるべきところを、背筋だけで支えなければならない状態となり、首や背中の筋肉がその負担に耐えきれなくなります。その結果、背骨がねじれ、骨盤が歪み、関節の動きが悪くなって筋肉に大きな負荷がかかってしまいます。
このような状態が続くことで、頭痛や首の痛み、肩こりといった症状が現れることがあります。
こんなお悩みはありませんか?
肩こりや首こり(デスクワーク・ゲーム・スマートフォンの使用などが要因の場合)
頭痛(頭部に酸素が届きにくくなることで起こることがあります)
姿勢が悪い(猫背や反り腰などが原因となることがあります)
レントゲン撮影時にストレートネックと診断されたことがある
首を前後に動かしにくいと感じる
めまいを感じることがある
これらの項目に当てはまる場合、ストレートネックの可能性が考えられます。デスクワークなどのお仕事に従事されている方にも多く見られる傾向があるため、日本では多くの方がストレートネックに関するお悩みを抱えていることが推察されます。
ストレートネックに対する当院の考え
当院では、ストレートネックは現代に多く見られるお身体の不調の一つであると考えております。スマートフォンやゲーム、パソコンの操作に集中し、長時間下を向いた姿勢を続けてしまうことが原因として挙げられます。現在では「スマホ首」とも呼ばれ、ストレートネックに関するお悩みを抱えている方が増えている傾向にあります。
ストレートネックによって、首こりや肩こり、頭痛、めまいなどの症状が現れることがあります。そのため、ストレートネックを予防するためにも、日頃からのケアが大切であると考えております。
正しい姿勢でスマートフォンを操作したり、お仕事をされたりすることでストレートネックのリスクは軽減が期待できますが、常に正しい姿勢を保ち続けることは簡単ではありません。そこで、骨格からお身体を整えていくことで、無理のない自然な姿勢で座り、スマートフォンなどを操作しやすく感じていただけるようになることが期待できます。
ストレートネックはなぜ起こるのか?
今の時代、スマートフォンがなければ連絡を取ることが難しくなったり、調べ物も簡単にできるようになったことで、スマートフォンやゲームの使用がストレートネックの一因と考えられています。また、スマートフォンやパソコンを見る機会が増えたことにより、下を向いた姿勢や、長時間同じ姿勢をとり続ける方が増えてきたことも、要因の一つとされています。
さらに、パソコンを使ったお仕事が増加していることも、ストレートネックの原因の一つとして考えられます。日常生活の中でも、ご飯を食べるときや待ち時間などに足を組む癖があったり、椅子に長時間座っているのがつらくて、お尻が前にずれていき、骨盤が後傾(後ろに倒れる)してしまうことがあります。その結果、猫背姿勢となり、そこからストレートネックの状態につながる可能性があると考えられています。
ストレートネックを放っておくとどうなるのか?
姿勢が悪くなると、身体に痛みや疲れを感じやすくなったり、頭痛が起こりやすくなることがあります。最悪の場合、関節に影響が出て椎間関節ヘルニアになる危険性もあります。めまいやストレスなど、体の不調が出やすくなることがあります。首の骨が正常な位置にないため、血流がスムーズに流れず、体全体に不調が現れることがあります。
さらに、ストレートネックでは頭を支えきれず、自然と顔が前に出てしまいます。その結果、姿勢が悪くなり、猫背になる可能性が高くなります。また、ストレスも溜まりやすくなり、イライラすることが多くなってしまうことがあります。
ストレートネックに効果的な当院の施術メニューは?
猫背矯正、全身矯正、上半身矯正などの骨格を整える矯正メニューは、ストレートネックに効果が期待できると考えています。猫背矯正では、大胸筋などのストレッチを行い、首に対してのストレッチがメインですので、ストレートネックには特に効果が期待できると考えています。肩こりや猫背を軽減するために実施します。
全身矯正や上半身矯正では、骨格から整えることができるため、猫背や巻き型、骨盤の歪みなどを全身的に整えることができます。これにより、歪みがなくなり、座り姿勢やスマホを触る姿勢などが改善されると考えています。根本的な軽減が期待できるため、非常におすすめです。
その施術を受けるとどう楽になるの?
全身矯正や上半身矯正を受けることによって、猫背の姿勢や骨盤の歪み、巻き型などを整えることができます。その結果、姿勢が良くなり、背骨の前弯や後弯が整い、根本的な軽減が期待できるため、体が楽になると考えています。猫背矯正では、肩こりや首こりに特化しており、呼吸のしやすさも改善されます。さらに、自律神経の調整が可能となり、ストレートネックによるイライラや頭痛などの軽減が期待でき、体が楽になると考えています。
ストレートネックの軽減ができれば、スマホを使用しても肩が凝ることが少なくなると考えています。
ストレートネックを軽減するために必要な施術頻度は?
ストレートネックがひどい方には、毎日の通院をお勧めし、猫背の姿勢の軽減を実感していただけます。ストレートネックを少し感じている方は、週に複数回の通院で姿勢の軽減を実感していただけると思います。ストレートネックにより肩こりや首こり、頭痛などの症状が出ている方には、施術内容を強化し、毎日の通院を通じて、軽減が期待できることを実感していただきたいと考えています。