身体のゆがみ


こんなお悩みはありませんか?
姿勢が悪い 身体の歪み、いわゆる猫背、反り腰、ストレートネックなどがあると自分の姿勢を客観的に見た時に姿勢が悪いと感じてしまいます
身体の痛み 身体の歪みがあると負荷をうまく分散することができず、身体の痛みを感じやすくなってしまいます
やせにくい 特に産後の方は骨盤が開いた状態なので、産前の状態に比べて痩せづらくなってしまいます
冷え 骨盤の歪みにより血管が圧迫され、血流障害が起こりやすくなります
排泄障害 骨盤の歪みにより内臓が下垂し、それにより筋肉を圧迫することで尿失禁などが起こりやすくなります
身体のゆがみについて知っておくべきこと
身体の歪みは、基本的に日常生活の習慣や動作によって引き起こされます。例えば、デスクワークで首が常に前に倒れている状態が続くと、ストレートネックや猫背になることが多いです。また、普段から運動習慣がなく、骨盤を支える筋力が不足すると反り腰になりやすく、慢性的な身体の歪みの原因となります。もちろん、先天的に側湾症などの骨格の問題があるケースもありますが、多くの場合は日常生活の影響が大きいです。
さらに、身体に現れる痛みや不調も、身体の歪みが原因であることが多いです。特に慢性的な症状は、姿勢の悪さによる身体の歪みが根本的な原因となっているケースがほとんどです。
症状の現れ方は?
例えば、首のこりや痛み、動かしにくさを感じている方は、首や背中の骨(頚椎や胸椎)が歪んでいることが多いです。代表的な原因の一つがストレートネックです。ストレートネックとは、本来は前方に自然なカーブ(前弯)がある頚椎の湾曲が少なくなり、まっすぐになってしまっている状態を指します。
この状態になると、首にかかる負荷をうまく分散できず、首だけに負担が集中してしまいます。また、筋肉が本来の走行とは違う方向に引き伸ばされるため、筋肉にも大きな負荷がかかります。その結果、首に痛みやこりが起こりやすくなるのです。
このような負荷の偏りは身体のあらゆる部分で同様に起こり得ます。
その他の原因は?
身体の歪みの原因は、長時間同じ姿勢を続けることだけではありません。ほかにもさまざまな要因があります。
例えば、運動不足です。運動不足になると筋力が衰えてしまい、骨格を正しい位置に保つことが難しくなります。また、柔軟性が不足すると筋肉が縮んだままの状態になり、その結果、骨の位置がずれて身体の歪みにつながってしまいます。
さらに、日常生活の癖も影響します。普段よく右手ばかりを使ったり、体のどちらか一方に偏った動きを続けていると、身体のバランスが崩れて歪みが生じやすくなります。
また、出産も大きな要因のひとつです。妊娠中は骨盤が開き、筋力も低下するため、産後に骨盤が歪みやすくなります。特に筋力が戻らないと、妊娠前の状態に戻りにくく、身体の歪みが起こりやすくなります。
身体のゆがみを放置するとどうなる?
身体の歪みを放置すると、痛みや不調を感じやすくなります。歪みがあると筋肉の本来の走行が変わり、その分筋肉に負担がかかります。すると筋肉周りの血管に老廃物がたまりやすくなり、血流が悪くなることで痛みやコリが起こります。この悪循環が続くと、常に身体の痛みやコリに悩まされる状態になってしまいます。
また、骨盤の歪みを放置すると、太りやすく痩せにくい身体になったり、尿漏れといった症状が現れることもあります。これは特に産後の女性に多く見られるため、産後は特に注意が必要です。
当院の施術方法について
当院では、身体の歪みに対してまず筋肉を緩める指圧と温熱療法を行っています。その後、患者様に最も多く受けていただいている全身矯正をご提供しています。全身矯正は、身体の痛みやコリの原因となる歪みを根本から改善し、症状の軽減が期待できる施術です。
また、全身矯正は骨格を動かす施術のため、抵抗感のある方には猫背改善などの筋肉矯正メニューもご用意しています。こちらはストレッチに近い感覚でリラックスして受けていただけます。
さらに、産後の骨盤の歪みに対応した産後矯正も多くの方に選ばれており、産後特有の歪みの改善に効果が期待できる施術です。
軽減していく上でのポイント
改善していく上で重要なポイントは「健康の三要素」と呼ばれる3つです。痛みや不調のない身体を作るために、とても大切な要素となります。
まず一つ目は「骨格」です。骨格は継続的な施術を受けることで効果が期待できます。
二つ目は「筋力」です。どんなに矯正で骨格を正しい位置に戻しても、それを支える筋力がなければ、また元に戻りやすくなってしまいます。身体を支えるために筋力の継続的なトレーニングが欠かせません。
三つ目は「柔軟性」です。筋肉が硬くなると骨を引っ張って身体の歪みが生じやすくなります。猫背はその代表的な例です。柔軟性を高めることで可動域が広がり、筋肉に緩みが生まれるため、正しい姿勢を維持しやすくなります。