ネット受付

当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

大洋LINEバナー

むちうちならたいよう鍼灸整骨院 交野院

たいよう鍼灸整骨院 交野院

肩の痛み・肩こり

当院の矯正治療は医師監修の施術なので安心・安全・効果的!

【たいよう鍼灸整骨院 交野院】のスッキリ肩こり治療とは?

  • ひどい肩こりで頭痛を伴う
  • 慢性的な痛みなのであきらめている
  • 肩が痛くて腕をあげられない
  • 眼精疲労がひどい

肩こりの原因

筋肉が固くなる

肩凝りは首から肩、背中にかけての筋肉が硬くなることにより起きる疼痛、重圧感などの症状の総称として一般的によく知られています。皆さんが症状を訴える部位には、僧帽筋、肩甲挙筋という筋肉があり、肩凝りの多くはこの筋が硬くなることにより発生します。

筋肉の仕事とは?

そもそも筋肉はどのような働きをしているのでしょうか?これはほぼ全身の筋において言えることですが、筋肉が伸びたり縮んだりすることで、その間にある関節を動かすことが、筋肉本来の仕事です。また伸びたり縮んだりすることで、これがポンプの働きとなり筋肉の中にある老廃物を含んだ血液を外に押し出し、栄養分を多く含んだ血液を筋肉の中に流入させることで筋肉は動き続けることができます。

皆さんが肩こりを感じる部位を普段動かせているでしょうか?

僧帽筋の仕事は首を後ろに倒したり(うつ伏せの状態で頭を持ち上げる)、胸を張ったりすることで、肩甲挙筋は腕が下に下がらないように肩甲骨ごと上に持ち上げることです。なのでこの筋肉を縮める(緩める)動作は、頭を後ろに倒しながら胸を張り、同時に肩をすくめる動作なのですが、お気付きになりましたか?そうです。皆さんが肩が凝って苦しくなった時に無意識にとる姿勢であり、ストレッチ体操なのです。

筋肉が固くなってしまう行為

僧帽筋と肩甲挙筋、この2つの筋肉はパソコン作業を含むデスクワーク中や手先の作業中、テレビを見ている時など本来の仕事とは全く逆の「関節が動かないようにギュッと収縮し続ける」という使い方をしてしまっています。視線を固定させるために、頭が動かないように伸び縮みさせずにじっとさせているためにポンプが働かず、筋肉の中の血液循環が滞り、老廃物が溜まっていくことで筋肉が硬くなるため肩凝りは起きるのです。ただ稀に肺がんの初期症状として現れる場合や心筋梗塞の前兆として現れることもあるので、いつもと違う痛み方や普段全く肩凝りを感じていなかった方に急に症状が現れる場合は要注意です。

  • ∙ 頭痛がある
  • ∙ 長時間のパソコン、デスクワーク・・・
  • ∙ 車の運転がつらい・・・
  • ∙ メガネが重く感じる・・・
  • ∙ 腕があげにくい・・・

肩こりの治療法

筋肉を動かしてあげること

原因の項でお話ししたことがいわゆる一般的な肩凝りの原因であるため、原因が分かっている以上は治療は簡単です。ごく一部の筋肉を除いては、動かしてあげることが一番の治療法です。筋肉も本来の仕事をしたがっていますのでさせてあげれば機嫌も直ります。要は筋肉内の血液循環が活発に行われていれば筋肉を柔らかい状態で維持することができます。

マッチ・ザ・ベストの治療を施せる!

たいよう鍼灸整骨院 交野院では柔整マッサージに加えストレッチ、そして姿勢矯正を合わせて行うことで、筋肉の柔軟性を取り戻します。頑固な症例には鍼治療も行っているので患者様にとっての「マッチ・ザ・ベスト」を探して根気よく続けることで肩凝りは治ります。

肩こりには、なぜこの治療法が良いのか?

食生活の変化に合わせる

日本人は一般的に諸外国に比べ運動量が少ないと言われています。それは日本に古来からある日本食のおかげです。日本食は動物性蛋白や脂肪の摂取量が欧米食に比べると断然少なく、食物繊維の摂取量が多いので、運動をしなくても健康を維持することが容易に行えてきました。なので日本人には運動するという「習慣」が身についていないというか、必要がなかったのです。その弊害の代表例がこの肩凝りです。

肩こりには、なぜこの治療法が良いのか?

食生活の変化に合わせる

日本人は一般的に諸外国に比べ運動量が少ないと言われています。それは日本に古来からある日本食のおかげです。日本食は動物性蛋白や脂肪の摂取量が欧米食に比べると断然少なく、食物繊維の摂取量が多いので、運動をしなくても健康を維持することが容易に行えてきました。なので日本人には運動するという「習慣」が身についていないというか、必要がなかったのです。その弊害の代表例がこの肩凝りです。

万全のアフターケア

なのでまずは皆さん運動を始めましょう。スポーツができれば最もよいのですが、習慣として身についていないことを継続することはなかなか難しいことです。まずは、当院でもご指導させていただいている肩凝り体操を柔整マッサージや鍼治療と合わせて行ってみましょう。体の左右差(右肩が上がっているなど)、前後差(猫背など)のある方は姿勢矯正も有効です。運動は皆さんにしていただくしか方法はありませんので、私たちはより運動しやすくするための関節可動域の改善や、姿勢の改善を行わせていただきます。

肩こりの治療の流れ

  1. 温熱療法、柔整マッサージで硬くなった筋肉をほぐします。
  2. 柔整マッサージでは届かない深部にある筋肉に硬さが残る場合はストレッチ、鍼治療を行います。
  3. 上半身に左右差、前後差が見られる場合は矯正治療を行いバランスを整えます。
  4. 自宅や職場で簡単にできる肩凝り体操をご指導いたします。
  5. 症状の変化(筋肉の硬さや姿勢)が見られるまではコンスタントに治療を続けます。

肩こりの治療間隔

最初は少なくとも週3回以上

多くの患者様は施術後に「楽になった」と喜ばれますが、再び筋肉が硬くなり苦しくなるまで次の治療をせず我慢してしまいます。「元に戻った」と来院され治療を受けられるのですが、これでは前回の治療のやり直しをしたに過ぎません。同じところを行ったり来たりで「治らない」といって治療をやめてしまう方がほとんどです。肩の筋肉の頭を支えるという仕事に休みがない以上疲れが出ないということはあり得ません。今までの貯金も多くあるわけですから、最初は少なくとも週3回以上は行うことが理想です。

  • 肩こり関連でよくある質問と回答

    明るい挨拶

    • Q. 肩こりって治るんですか?
      A. そもそも肩こりの原因は何か?というところが一番の問題だと思います。現代人の2人に1人は肩こりを持っているほどです。では多くの方の原因は何かと言いますと「姿勢不良」である場合がほとんどです。では姿勢不良とはどういったものかお伝えします。ここでいう姿勢不良とは「巻き肩」や「猫背」です。そうなってしまう事で首や肩の筋肉が常に引き伸ばされ、肩回りの血流が悪くなり肩こりを感じてしまいます。ですので理想となる姿勢を作ることが出来れば肩こりは改善していきます。

    • Q. どうやったら猫背の姿勢を治せますか?
      A. 何を持って猫背というのか基準がありますので、まずは理想の姿勢とは何か?というところから説明させて頂きます。理想の姿勢とは頸椎は前弯、胸椎は後湾、腰椎は前弯する状態が理想の姿勢となります。椅子に座った状態でご自身の背中を触ってみてどうでしょうか?しっかりと腰椎の前弯はでていますか?背中が丸く腰椎が後湾していませんか?この時に腰椎が後湾してしまっている状態が猫背です。この状態を治す為には「姿勢矯正」をする事によって改善出来ます。

    • Q. 自宅でできるセルフケアなどはありますか?
      A. 肩こりの方はどこの柔軟性がつくとラクになるのかお伝えします。それは「肩甲骨周り」です。肩甲骨周りの筋肉が硬くなってしまう事で筋膜に癒着が生まれます。筋膜に血管やリンパ管、神経が存在しています。そこに癒着が生まれる事で血流が悪くなり神経が圧迫され肩こりとして感じてしまうのです。だから肩甲骨周りの柔軟性をつけ筋膜に癒着が起こらない体にしましょう!やり方ですが、両手を肩に置き大きく円を描くように回します。これを20秒行います。1日1回以上行いましょう!頑張ってみてください!

▲ページの先頭へ戻る

たいよう鍼灸整骨院 交野院のご案内

【住所】〒576-0052 大阪府交野市私部2丁目11−30
【電話】TEL: 072-808-8857

たいよう鍼灸整骨院 交野院景観
受付時間 土日祝
9:00~12:00 × 9:00~13:00
15:30~20:30 × 15:00~17:30

定休日:水曜日

当院までの地図

たいよう鍼灸整骨院 交野院

●京阪交野線「交野市駅」より徒歩1分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

花粉症治療行ってます。

こんな症状でお悩みの方へ

当院の施術内容

当院について

クレジットカードがご利用いただけます。

ご年配の方、女性の方も気軽に入れます

当院は、大阪府交野市内の私部西、私部、梅が枝、天野が原町、茄子作、星田北などの地域から来院しやすい場所にあります。

お気軽にお問い合わせください

▲ページの先頭へ戻る