コンテンツへスキップ

クラシオン

東京・千葉・大阪・を中心に200院以上の鍼灸整骨院・整体院を運営|株式会社クラシオン

メニュー
  • トップ
  • 店舗一覧
  • 企業情報
  • お問合せ
  • ブログ

骨盤矯正と骨格矯正の違いは?-正しい姿勢と健康のためのポイント解説-

投稿日: 2023年6月30日2023年6月30日 投稿者: staff

正しい姿勢と健康維持のために、『骨盤矯正』と『骨格矯正』はよく聞く言葉ですが、その違いは何でしょうか?

本記事では、骨盤矯正と骨格矯正の違いについて解説します!


【骨盤矯正とは】

骨盤矯正は、骨盤の歪みやズレにアプローチする施術です。

骨盤は身体の基礎となる部位であり、歪みがあると全身のバランスや姿勢に影響を及ぼすことがあります。

骨盤矯正では、手技や道具を使って骨盤の歪みを整え、正しい位置に戻します。
これにより、骨盤周りの筋肉や関節の働きが改善され、姿勢の安定や体のバランスの調整が期待できます。


【骨格矯正とは】

一方、骨格矯正は、全身の骨格や関節の歪みにアプローチする施術です。

骨格矯正では、姿勢や歩行の分析を行い、身体の歪みやバランスの問題点を特定します。
その後、手技や調整器具を用いて骨格や関節の位置を正しい状態に調整します。

骨格矯正によって、骨や関節の可動域が広がり、体の動きがスムーズになります。
また、神経や筋肉の働きも向上されるため、体の不調や痛みの軽減にも効果が期待できます。


『骨盤矯正』と『骨格矯正』は、それぞれ異なるアプローチを持ちながらも、正しい姿勢と健康を目指すために重要な役割を果たします。

具体的な施術内容や効果については、お気軽にご相談ください!

正しい姿勢と健康を取り戻すために、骨盤矯正と骨格矯正の違いを理解しましょう。


カテゴリー: ブログ
  • トップ
  • 店舗一覧
  • 企業情報
  • お問合せ
  • ブログ
Copyright © 2023 株式会社クラシオン All Rights Reserved.